【募集】自動販売機設置事業者の公募について
いつも市バスをご利用いただき、ありがとうございます。窓口及び自動発売機の年末年始の営業時間は、以下のとおりとなります。
また、12月29日~31日を休日ダイヤ、1月1日~1月3日を正月特別ダイヤで運行します。あらかじめ、各停留所や交通局ホームページ、いたみバスナビなどで時刻(ダイヤ)をご確認のうえ、ご利用ください。

【問い合わせ】伊丹市交通局781-3751
日頃より市営バスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
年末年始の運行ダイヤについては、次のとおりです。
◆年末年始の運行ダイヤ:
12月29日(木)~12月31日(土)は 休日ダイヤ で運行
1月1日(日)~1月3日(火)は 正月特別ダイヤ で運行
なお、12月29日から1月3日は環境定期券制度(※)が適用となります。
※ 土曜・休日などに一般定期券(鉄道連絡定期券を含む)をご利用の方と同居のご家族が一緒にご乗車される場合に、ご家族の運賃が半額(10円未満切り上げ)となる大変お得なサービスです。(ただし、現金に限ります。)
詳しくは、伊丹市交通局(072-781-3751)まで。
12月3日(土)、伊丹市交通局の停電点検を実施します。
停電により諸設備の使用ができなくなるため、下記時間において広畑営業所・阪急伊丹案内所における定期券販売等の窓口対応業務ができなくなります。ご不便をおかけしますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
●停電時間: 12月3日(土) 13時頃~15時頃まで
11月28(月)より、バス停名が下記の通り変更となりました。
「裁判所前」⇒「伊丹市役所西」
「市役所前」⇒「伊丹市役所前」
時刻表検索システムにおいて、旧バス停名で検索しても表示されませんので、ご注意ください。
市交通局では、市バス巡回モニターを10人程度募集します。
【業務内容】市バス乗車時の運転・接客接遇の印象をチェックし交通局へ報告する。
【応募資格】
◆日頃から通勤・通学、買い物等で市バスを利用している人
◆インターネット(パソコン・スマートフォン)を通じて、交通局とやり取りが可能な人
【活動期間】R4年12月1日(木)~R5年2月28日(火)まで
【申込方法】
Eメール(kotsu@itamicity-bus.jp)
上記アドレスまで、住所、氏名、年齢、職業、電話番号、志望動機を記載の上11/14(月)までに申込み。はがき申込みの場合は、上記内容記載の上11月14日(必着)までに 〒664-0014伊丹市広畑3-1伊丹市交通局(781-3753)へ。
【その他】
・モニターにご協力いただいた方には謝礼品をお渡しします。※条件あり
・応募者多数の場合は抽選によりモニターを決定します。
・新型コロナウイルス感染症拡大等により、内容に変更が生じる場合があります。
日頃より市営バスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
◆11月28日(月)始発より、バス停名を
「裁判所前」→「伊丹市役所西」、
「市役所前」→「伊丹市役所前」に、それぞれ変更になります。
また、「裁判所前」南向きバス停については、北へ約100m移動します。
(⇒ 移設後の配置図 )
ご利用のお客さまには、お間違いのないようお願い申し上げます。
伊丹市交通局 (072-781-3751)
伊丹市交通局では、これまで着用しておりました制服を、2022年10月より「濃紺」を基調とした新制服に変更することとなりました。
これからも伊丹市営バスを、何卒、よろしくお願いいたします。
令和3年度に実施いたしました市バス巡回モニターですが、添付のとおりの集計結果となりました。