文字サイズの変更

現在、大幅な遅れ運行はございません。


適格請求書発行事業者登録番号について


適格請求書(インボイス)発行事業者登録番号をお知らせします

 令和5(2023)年10月1日から、複数税率に対応した仕入税額控除の方式として、「適格請求書等保存方式」(インボイス制度)が導入されます。

 伊丹市交通局の適格請求書発行事業者登録情報を以下のとおりお知らせします。

登録年月日 令和5年10月1日
登録番号T8800020002342
名称伊丹市交通局
本店または主たる事務所の所在地伊丹市広畑3丁目1番地

伊丹市交通局は、本日(令和5年9月7日(木))、国土交通省に一般乗合バス事業における運賃(全線均一料金:現行、普通運賃(大人)210円)の上限変更認可申請を行いました。

⇒ プレスリリースはこちら

答申

令和5年6月1日に、伊丹市使用料手数料等審議会に対して「伊丹市交通事業経営のあり方」について、諮問いたしました。

この度、全3回(小委員会2回)審議を経て、令和5年8月3日に同審議会の毛海会長より藤原市長に答申書が手渡されました。

答申(伊丹市交通事業経営のあり方について) (PDFファイル: 457.3KB)

審議会の概要

名称伊丹市使用料手数料等審議会
所握事項        市長の諮問に応じ、必要な事項を調査審議することおよび重要事項に関し市長に意見の具申をすること。
委員数8名
任期  委嘱の日から答申の日まで
担当課交通局 総務課

伊丹市使用料手数料等審議会名簿

氏名所属
伊藤 忠徳市民公募
今山 朝枝市民公募
大西 行美伊丹消費者協会 会長
黒瀬 尚人伊丹商工会議所 事務局長
毛海 千佳子近畿大学経営学部 准教授
新屋敷 昭一公益社団法人兵庫県バス協会 専務理事
藤原 正人伊丹市PTA連合会 会長
和田 真理子兵庫県立大学国際商経学部 准教授

50音順 敬称略

第3回 伊丹市使用料手数料等審議会

日時

令和5年8月3日(木曜)午後2時

場所

伊丹市 交通局2階 研修室

議題

(1)答申(案)について
・持続可能な事業運営に向けた経営改善について
・適正な受益者負担(利用者負担)のあり方について
・利用者サービスの向上について
・その他

議事録

第3回審議会 議事録 (PDFファイル: 250.8KB)

第2回 伊丹市使用料手数料等審議会

日時

令和5年7月13日(木曜)午後2時

場所

伊丹市 交通局2階 研修室

議題

(1)答申(案)について
・持続可能な事業運営に向けた経営改善について
・適正な受益者負担(利用者負担)のあり方について
・利用者サービスの向上について
・その他

議事録

第2回審議会 議事録 (PDFファイル: 456.7KB)

伊丹市使用料手数料等審議会 第2回小委員会

日時

令和5年6月29日(木曜)午後2時

場所

伊丹市 交通局2階 研修室

議題

(1)答申(案)について
・持続可能な事業運営に向けた経営改善について
・適正な受益者負担(利用者負担)のあり方について
・利用者サービスの向上について
・その他

議事録

第2回小委員会 議事録 (PDFファイル: 206.6KB)

伊丹市使用料手数料等審議会 第1回小委員会

日時

令和5年6月23日(金曜)午後2時

場所

伊丹市 交通局2階 研修室

議題

(1)答申(案)について
・持続可能な事業運営に向けた経営改善について
・適正な受益者負担(利用者負担)のあり方について
・利用者サービスの向上について
・その他

議事録

第1回小委員会 議事録 (PDFファイル: 177.6KB)

【配布資料1】審議会小委員会資料 (PDFファイル: 374.5KB)

第1回 伊丹市使用料手数料等審議会

日時

令和5年6月1日(木曜)午後2時から

場所

伊丹市総合教育センター2階 講座室

議題

(1)議事録署名委員の指名
(2)「伊丹市使用料手数料等審議会傍聴要領(案)」と会議の公開について
(3)交通事業の現状について
(4)審議会の諮問内容について
(5)小委員会の設置について

議事録

第1回 伊丹市使用料手数料等審議会 議事録 (PDFファイル: 279.4KB)

【配布資料1】伊丹市使用料手薄料等審議会傍聴要領 (PDFファイル: 97.2KB)

【配布資料2】第1回審議会資料 (PDFファイル: 621.0KB)

【配布資料3】第4次アクションプラン(概要版) (PDFファイル: 842.9KB)

【配布資料4】第1回審議会資料(審議会概要) (PDFファイル: 541.9KB)

審議会規則

伊丹市使用料手数料等審議会規則 (PDFファイル: 79.1KB)

国土交通省より「道路運送法施行規則等の一部を改正」する省令案が、令和 5 年 8 月 1 日に公布されました。これに伴い、8月 18 日(金)より市営バスでは車内での名札掲示を廃止し、代わりに車両の「登録番号」を車内の前方と後方に表示することといたします。
 お客様のご理解を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

令和5年6月1日に、伊丹市使用料手数料等審議会に対して「伊丹市交通事業経営のあり方」について、諮問いたしました。

この度、全3回(小委員会2回)審議を経て、令和5年8月3日に同審議会の毛海会長より藤原市長に答申書が手渡されました。


答申(伊丹市交通事業経営のあり方について) (PDFファイル: 457.3KB)

8月3日(木曜)午後2時、交通局2階の研修室で。傍聴希望者は当日午後1時半までに直接、会場へ。希望者多数の場合は抽選。

ご利用の皆様へ

いつも伊丹市営バスをご利用いただき、ありがとうございます。
交通局では令和5年7月24日(月)にダイヤ改正を実施するため時刻表の周知を行っていますが、31系統におきまして、一部調整が必要となりましたので、一部のダイヤを変更いたします。変更につきましては下記を参照していただき、ご利用される際はお間違いのないよう今一度ご確認のうえご利用ください。

【運行時刻等の変更内容】

平日 阪急伊丹⑤乗り場
 31系統 阪急伊丹発15:44 → 15:43  

休日 阪急伊丹⑤乗り場
 31系統 阪急伊丹発17:44 → 17:42
 31系統 阪急伊丹発20:37 → 20:41
 31系統 阪急伊丹発21:45 → 21:46
 31系統 山本団地発21:10 → 21:11

※時刻表については こちら をクリックしてください。

伊丹市交通局の『市営バスかわら版 第16号』を、発行しました(7月15日)。

下記よりご覧ください(市内全世帯に配布しております)。

第1面  ダイヤ改正について・電気バスの運行開始

第2面 主要のりば時刻表(阪急伊丹)

第3面 主要のりば時刻表(JR伊丹・塚口・大阪国際空港)

第4面 いたみバスナビの使い方・ベビーカーでの乗車方法

これまでの市営バスかわら版は こちら

日頃より市営バスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

◆令和5年7月24日(月)始発から経路の変更や系統の新設、停留所名を変更したダイヤ改正を実施します。
 現在の時刻表とダイヤ改正後以降の時刻表については下記リンクよりご確認ください。

  ⇒ 現在のダイヤおよび改正後のダイヤはこちら

〇停留所名の変更
 「伊丹シティホテル前」→「伊丹郵便局前」

〇50系統のルート変更
 変更箇所

(変更前)北野~鴻池~南畑~スポーツセンター前~スポーツセンター南~玉田団地~中野大橋~松ヶ丘
                 ↓
(変更後)北野~鴻池~天王寺川中学校前~中野東~中野大橋~松ヶ丘

〇系統の新設
  11系統 JR伊丹④のりば、阪急伊丹④のりば
   JR伊丹~伊丹郵便局前~阪急伊丹~千僧口~伊丹市役所西
~伊丹市役所前~三師団・交通局前
  83系統 JR伊丹②のりば、阪急伊丹②のりば
   JR伊丹~伊丹郵便局前~阪急伊丹~桜ケ丘2丁目~桜ケ丘8丁目~大鹿口
    ~緑丘小学校前~体育館・市民プール前~北村~JR北伊丹~下河原

〇系統の休止
  1・4・20・24・26・30・32・39・44・55・60・84系統

※以上の系統は7月24日より休止となります。

〇バス停の休止
  森本、イオンモール伊丹、瑞ヶ池(池の北側)、北三菱、新伊丹、児童会館前(往・復)、御願塚8丁目(往・復)、三師団・交通局前(局前・自衛隊西門前)、日水前(往・復)

※以上のバス停は7月24日より休止となります。

ご利用のお客さまには、お間違いのないようお願い申し上げます。

伊丹市交通局 (072-781-3751)

トップに戻る