運賃改定の実施について
伊丹市交通局では、1995年(平成7年)6月に運賃改定を実施して以来、消費税率引き上げに伴う運賃改定を除き、 約28年間運賃を変更することなく、市民の日常生活を支える移動手段を確保してきました。これまでの間、厳しい経営状況においても、数次にわたる経営計画を策定し、様々な経営改善に取り組むことで、公共交通機関として安全で快適な利用者サービスを提供してきました。
しかしながら近年では、生産年齢人口の減少、少子高齢化の進展、交通手段の多様化など交通事業を取り巻く環境は更に変化し、とりわけこの度の新型コロナウイルス感染症の世界的流行は、社会全体に大きな経済的打撃を与え、当局の事業の根幹である運賃収入は減少し、経営状況は大変厳しい状況となっています。また昨今では、原油価格をはじめとした物価高騰による経費の増加、脱炭素化などの社会的要請への新たな取り組み等課題は山積しており、今後も厳しい経営状況が続くと考えられます。
こういった状況下において、市営バスを持続可能なものとするためには、事業の安定した経営基盤を確立することが急務であり、将来にわたり公共交通としての使命を果たすため、次のとおり運賃改定をすることといたしました。
経営健全化を図りつつ、市民の皆さまご利用の皆さまが日々安心してバスをご利用いただけるよう安全快適な輸送サービスを提供してまいりますので、何卒、ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
〇実施日
令和6年2月26日(月)
〇改定率
9.52%(認可上限運賃:9.52%)
〇普通運賃
大人「210円」→「230円」、小児「110円」→「120円」
〇定期運賃
大人1か月「8,700円」→「9,660円」
小児1か月「4,350円」→「4,830円」
※学生定期(通学A、通学B)は据え置き
(3・6か月の改定額は詳細参照)
〇市バス専用ICカード「itappy(イタッピー)」
(チャージ式(金券式)ICカード)のプレミア率
「チャージ金額に応じて付加」→「チャージ金額にかかわらず一律(10%)」
〇その他
・1日乗車券の価格据え置き(大人600円、小児300円)
・鉄道との連絡定期券の廃止(令和6年2月25日、販売終了)
・紙式回数券の廃止(令和6年2月25日、販売終了)
・乗継割引の対象時間の拡大(60分→90分)
・PiTaPa登録型割引(定期並み割引)サービス料金の改定(令和6年3月から)
・PiTaPa利用額割引サービスの継続(これまでどおり利用額に応じて割引)
1 運賃改定詳細
(1) 改定率 実施運賃:9.52%(申請上限運賃:9.52%)
(2) 普通運賃
(3) 定期運賃
※ 運賃改定に伴う定期券の取扱いについて
・定期券は、改定日の前日まで改定前の運賃で購入いただけます。
・定期券は、使用開始の14日前から購入いただけます。
・改定日以前に購入した定期券は、有効期間までそのまま利用いただけます。
(4) 連絡定期券の廃止
鉄道との連絡定期券(以下のとおり)は、令和6年2月25日で販売を終了します。
「阪急電鉄株式会社-伊丹市交通局」
「西日本旅客鉄道株式会社-伊丹市交通局」
※購入済みの連絡定期券は、有効期間までそのまま利用いただけます。
(5) 市バス専用ICカード「itappy(イタッピー)」のプレミア率の改定
チャージ金額に係わらずプレミア率10%に改定します。
(6) 紙式回数券の廃止
・令和6年2月25日をもちまして、販売を終了します。
市バスの乗車に便利な市バス専用ICカード「itappy(イタッピー)」を利用いただきますと、これまでと同じ割引率で乗車いただけます。
・現在、お持ちの紙式回数券は令和7年2月25日まで、改定後の運賃との差額を現金で支払うことで利用いただけます。
・上記の取り扱い期日(令和7年2月25日)までは手数料200円で払い戻し、令和7年2月26日~令和8年2月25日は手数料無料で払戻します。
(7) 1日乗車券の価格据え置き
これまでどおり大人600円、小児300円で販売します。
(8) 環境定期券制度の継続
これまでどおり普通運賃の半額(10円単位に四捨五入)となります。
(9) 乗継割引の対象時間拡大
1乗車目から2乗車目までの乗継割引の対象時間を60分以内から90分以内へ拡大します。割引運賃 は、これまでどおり普通運賃の半額(10円単位に四捨五入)となります。
(10) 運賃改定に伴うPiTaPa登録型割引の取扱い
1カ月(1日~末日)乗り放題として定期券並みの割引料金を設定しており、改定後の運賃は3月から下表の運賃が適用されます。なお、現在、登録型割引サービスを利用のお客様は、手続きなしで継続して利用いただけます。
(11) PiTaPa利用額割引サービスの継続
これまでどおり利用金額に応じた割引を行います。
2 紙式回数券廃止に伴う払戻し方法について
紙式回数券廃止に伴う払戻しについては、購入額を総片数(11枚)で除して得た額に、未使用の券数を乗じて得た額(当該額に10円未満の端数があるときは,これを四捨五入して得た額)とします。
なお、手数料については、次のとおり払戻日によって異なりますので、ご注意ください。
<払戻日による変更内容>
① 令和6年2月26日~令和7年2月25日 手数料200円で払戻し
② 令和7年2月26日~令和8年2月25日 手数料無料で払戻し
③ 令和8年2月26日~ 払戻し不可
<計算式>
<計算例>
「大人回数券4枚(7枚使用済み)の払戻しを行った場合」
2,100円/11枚 × 4枚 - 手数料(200円または0円)=(560円または760円)